「残業ゼロ」の職場づくりセミナー ~自社の残業発生のメカニズムを「見える化」し、根本的解決を目指す~

開催日時:2016年1月28日(木) 15:00-17:00 (受付開始 14:30)

定員:10人

参加費・受講料:無料(事前申込み)3000円(当日支払)

講師 株式会社イマージョン 松島紀三男
内容

【※誠に申し訳ございませんが、この度予約多数のため、追加日程でのご案内をさせて頂いております。

  追加開催日程:2016年2月10日(水)15:00~17:00

  追加日程へのお申し込みはこちらから⇒http://www.immersion.co.jp/0210

  ご迷惑をおかけし誠に恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人と組織の活性化セミナー vol.42
「残業ゼロ」の職場づくりセミナー
~自社の残業発生のメカニズムを「見える化」し、根本的解決を目指す~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            <<<  セミナー概要 >>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●セミナーの主旨

最近の日本企業の「残業の実態と原因」調査結果を基に、残業の発生原理、根本原因の診断から本質的問題解決を進め、無理なく残業を削減し、生産性とワークライフバランスが高い職場をつくる理論と手法をご紹介します。

 

●セミナーの概要

“「残業」はなぜ、どのように発生するのか。発生メカニズムの診断が不可欠”

「残業ゼロ」は、一朝一夕に実現できるものではなく、まずは残業発生の原因分析が必要です。

大別すると、長時間の残業が発生する原因としては、以下のような要因が考えられます。

1.無理 (ビジネスモデルに無理)
2.無駄(非効率な業務、価値を生まない仕事)
3.ムラ (業務の偏り)
4.無用(無用の軋轢、葛藤)
5.無気力(従業員のモチベーションが低い)
6.無言(コミュニケーション不足)
7.無限(際限のないストレッチ)等。

“実態調査を基に、今日の日本企業の「残業」実態と原因のパターンを「見える化」” 「残業」発生の根底には、経営戦略の問題、組織文化の問題、ビジネスプロセスの問題、人財マネジメントの問題等が横たわっています。これらの要素は組織の長年の歴史の中で形成されてくるものもあれば、新興企業のスタートアップ時の歪みで形成される問題もあります。業界の特性に起因する特性もあります。

弊社では、独自の実態調査を基に、今日の日本企業の「残業」実態と原因のパターンを「見える化」しました。本セミナーではその概要をご紹介しますので、自社との比較検討が可能です。



“どのようにして「残業ゼロ」を実現するか”
上記の要因は組織内に複数存在していることが普通であり、相互に絡み合っている場合も多いものです。したがって、多面的な方法を有機的に統合して進めるノウハウが必要です。今回は自社、自職場の残業発生の実態と、残業発生のメカニズムを診断し、解決の方向性を明らかにする方法についてご紹介します。


【担当講師】 株式会社イマージョン専務取締役  松島紀三男
大学卒業後大手コンサルタント会社に入社。営業部門、営業チーム責任者を経て、コンサルタント部門へ移籍。非営利組織市場開発。調査・診断、ビジョン策定、情報通信、ICT系企業の総合的営業強化に関するコンサルティング・サービスの商品開発および実施の中核メンバーとして活動。
調査・診断担当執行役員、R&D担当プレジデントを歴任。独立後、株式会社Immersion設立に参画、現職。



セミナー案内のPDFはこちらからダウンロードできます

場所・会場 イマージョンセミナールーム (東京 九段下)
会場地図 こちらの地図をご参照ください。
参加をおすすめする方 ●企業経営者、経営企画、人事、労働組合幹部の方を対象としています。
期待される効果 ●受講のメリット
・職場で残業が発生するメカニズムと、自社、自職場の残業発生原因の診断方法がわかります。
・「残業ゼロ」を実現するための、解決への基本的道筋がわかります。
備考 【個別相談のご希望】
終了後、内容などで個別相談をご希望の方は弊社営業まで、または、お申込み時に個別希望とご記入ください。

【お申込みについて】
本セミナーは企業のお客様を対象としております。個人および、コンサルティング、研修サービス業の方のご参加はお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。
イベントコード sem20160128-IM

お申し込みにあたっては個人情報保護指針(プライバシーポリシー)にご同意のうえ、
以下のフォームより必要事項を入力、送信してください。