定着する新人の育て方!フィンランドに学ぶ新人育成法 ~意味づけ・意義付けにより仕事への関心と定着を高める~
開催日時:2015年12月7日(月) 16:30-18:00 (受付開始 16:00)
定員:10人
参加費・受講料:無料(事前申込み)3000円(当日支払)
講師 | ランスタッド株式会社 川西 由美子 |
内容 | ●セミナーの概要 厚労省の調査によると新卒社員の3年以内の離職率は、高卒で4割、大卒で3割にまで のぼります。離職理由として多く上げられるのが、「思っていた仕事と違った」「やりがいが なかった」というものです。その中で新卒社員の定着率を上げるには、新人研修が大きな 役割を果たします。当セミナーでは、与えられた環境の中で、自己分析から仕事の意味 づけを行い、モチベーションを上げ、定着する新人を育てるヒントを、今話題のフィンランド式 教育から学んでいきます。 ●セミナーの主旨・内容 1.「フィンランド式学習方法」とは ・詰め込みから、体験型へ ・テストや競争ではなく、勉強そのものを楽しむ ・原因志向アプローチではなく、解決志向アプローチへ ・自分に対する意味づけ・意義づけで仕事への興味関心を高める 2.欠乏欲求が満たされた時代の新入社員へのアプローチ ・仕事、職場に、興味・関心を高めることがやる気を高める ・社会人基礎力を付けるためのアプローチ方法 ・内発・外発的なモチベーションの向上とその効果 ・離職率が急激に下がった中小企業ものづくりの会社の事例にみる意味づけ、意義付けの重要性
企業,スポーツ界,病院,学校など『ココロの健康管理』に関するコンサルテーションを行い、ストレス対策に関するテレビ、ラジオ、雑誌などのメディアでも活躍している。また,病院でのストレスドックのカウンセラーを行う一方、病院の待合室や検査室の環境コンサルテーションも行っている。 【講師2】 株式会社イマージョン 代表取締役社長 藤井正隆 徹底した現場主義で全国を飛び回る。『日本でいちばん大切にしたい会社』著者坂本光司教授に同行取材した企業が、社会性と 経済性を両立させた経営を実現していることに驚嘆。以来「優良企業を訪問すること」が趣味になり年間100社以上視察を踏まえた 具体的な話をわかりやすく伝える。専門分野は組織開発、チームビルディング、サービスマーケティング |
場所・会場 | ランスタッドセミナールーム (東京 紀尾井町) |
会場地図 | こちらの地図をご参照ください。 |
参加をおすすめする方 | ●企業経営者、経営企画、企業人事、労働組合幹部の方を対象としています。 |
期待される効果 | |
備考 | 【お申込みについて】 本セミナーは企業のお客様を対象としております。個人および、コンサルティング、研修サービス業の方のご参加はお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。 |
イベントコード | sem20151207-IM |
お申し込みにあたっては個人情報保護指針(プライバシーポリシー)にご同意のうえ、
以下のフォームより必要事項を入力、送信してください。