
若手社員とベテラン社員のエンゲージメント強化
ギネス世界記録®挑戦を通じて世代間の垣根を越えた職場をつくる
開催日時:2017年2月23日(木) 15:00-17:00 (受付開始 14:30)
定員:15人
参加費・受講料:無料
講師 | ギネスワールドレコーズジャパン株式会社 代表取締役社長 小川エリカ 株式会社イマージョン 代表取締役社長 藤井正隆 |
内容 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人と組織の活性化セミナー vol.61 若手社員とベテラン社員のエンゲージメント強化 ギネス世界記録®挑戦を通じて世代間の垣根を越えた職場をつくる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●セミナーの概要 近頃、若手とベテラン、新入社員と既存社員など、経歴や世代の違いによって、コミュニケーションが取り辛い、チームとしてやる気がひとつにならない等の、企業の悩みが聞かれます。通常業務から離れ、ギネス世界記録という大きな目標に社員共通で向き合うことで、チームの一員としての重要性に気づいたり、年齢や役職を越えた、良いチームワークの有り方を考えたりする機会に繋がる。エンゲージメントやチームワークUPに使える、コンサルティングと記録挑戦を合わせた新しいソリューションをご紹介します。
●セミナーの概要 1.若手社員とベテラン社員とのジェネレーションギャップが起きている! 世代によって育ってきた環境が違うと、一般的な価値観や行動の傾向が変わってきます。そういったことを踏まえて、なぜコミュニケーションがうまくいかないのか、伝わらないのかといった問題の原因を考えていきます。
2.エンゲージメントに有効なギネス世界記録 誰にでも潜在的な力があり、輝けるチャンスがあることをインスパイアするギネス世界記録。 企業のPR活動のためだけでなく、ギネス世界記録挑戦を団結力や結束力を高める目的で活用する事例が増えています。その訳とは!?
3.記録挑戦ワークショップ チームに分かれて実際に記録挑戦を体験し、その学びをシェアします。 パフォーマンスを振り返っていただくことにより、職場の課題解決にどう繋がるか、体感していただきます。
4.事例紹介 世界の企業ではどのようなギネス世界記録の挑戦が行われているのか、どのような効果があったのか、国内外の事例を混じえてご紹介します。
5.イマージョンからコンサルティングのご提案 ギネス世界記録の挑戦を一過性のもので終わらせないために、職場活性コンサルティングを記録挑戦の前後に入れ込むことによって、職場のエンゲージメント強化につなげていく方法をご説明します。
【担当講師】 講師1 ギネスワールドレコーズジャパン株式会社 代表取締役社長 小川エリカ 1977年生まれ。12歳までドイツ、フランス、アメリカで過ごす。
講師2 株式会社イマージョン 代表取締役社長 藤井正隆 社会性と経済性を両立させた経営を実現している〝いい会社“研究と成長変革支援がライフワーク。大学院の特任研究員としても活動し、年間120社以上の全国各地の優良企業を現場視察し、経営学を中心にそのメカニズムを研究。研究を通して得た企業事例と理論を融合しわかり易く伝えている。 主な専門分野は経営理念再構築と浸透、組織変革、チームビルディング、人的資源マネジメント。 現在、独自で考えた“腹落ちセオリー”により「イマージョン・プログラム」を推進・展開している。
|
場所・会場 | イマージョンセミナールーム (東京 九段下) |
会場地図 | こちらの地図をご参照ください。 |
参加をおすすめする方 | ●企業経営者、経営企画、人事、労働組合幹部の方を対象としています。 |
期待される効果 | ●受講のメリット 他社が活用しているエンゲージメントの課題解決法を知ることができる 座学だけでは得られない、「楽しく体験する」ことを通じたチームワーク向上の方法を知ることができる |
備考 | 【個別相談のご希望】 終了後、内容などで個別相談をご希望の方は弊社営業まで、または、お申込み時に個別希望とご記入ください。 【お申込みについて】 本セミナーは企業のお客様を対象としております。個人および、コンサルティング、研修サービス業の方のご参加はお断りすることがございますのであらかじめご了承ください。 |
イベントコード | sem20170223-IM |
お申し込みにあたっては個人情報保護指針(プライバシーポリシー)にご同意のうえ、
以下のフォームより必要事項を入力、送信してください。