12月7日「定着する新人の育て方!フィンランドに学ぶ新人育成法」 ~意味づけ・意義付けにより仕事への関心と定着を高める~セミナーを開催
2015年11月24日(火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月7日開催 「定着する新人の育て方!フィンランドに学ぶ新人育成法」
~意味づけ・意義付けにより仕事への関心と定着を高める~
セミナーをイマージョンセミナールームで開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イマージョンでは、来る12月7日(月)、企業経営者、経営企画、企業人事、
労働組合幹部の方を対象に、ランスタッドセミナールームにおいて、
『定着する新人の育て方!フィンランドに学ぶ新人育成法~意味づけ・意義付けにより
仕事への関心と定着を高める~』セミナーを開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<< セミナー概要 >>>
厚労省の調査によると新卒社員の3年以内の離職率は、高卒で4割、大卒で3割にまで
のぼります。離職理由として多く上げられるのが、「思っていた仕事と違った」「やりがいが
なかった」というものです。その中で新卒社員の定着率を上げるには、新人研修が大きな
役割を果たします。当セミナーでは、与えられた環境の中で、自己分析から仕事の意味
づけを行い、モチベーションを上げ、定着する新人を育てるヒントを、今話題のフィンランド式
教育から学んでいきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セミナーの内容
1.「フィンランド式学習方法」とは
・詰め込みから、体験型へ
・テストや競争ではなく、勉強そのものを楽しむ
・原因志向アプローチではなく、解決志向アプローチへ
・自分に対する意味づけ・意義づけで仕事への興味関心を高める
2.欠乏欲求が満たされた時代の新入社員へのアプローチ
・仕事、職場に、興味・関心を高めることがやる気を高める
・社会人基礎力を付けるためのアプローチ方法
・内発・外発的なモチベーションの向上とその効果
・離職率が急激に下がった中小企業ものづくりの会社の事例にみる意味づけ、意義付けの重要性
●開催概要
◆開催日時: 2015年12月7日(月)16:30-18:00(開場16:00)
◆会場: 紀尾井町・ランスタッドセミナールーム
◆参加費: 事前申込み(先着順) 無料
当日参加 3,000円 (税込)
(セミナーお申し込み後、受講票を送付いたします。)
◆主催: 株式会社イマージョン
お申込み/詳細は以下のセミナー専用サイトをご覧ください
セミナー専用ページはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━